チョコレート菓子のプロ、ショコラティエ
チョコレート専門の菓子職人のことを「ショコラティエ」あるいはショコラティエールという。チョコレートそのものを作るのではなく、チョコレートを使ってスイーツを作る職人で、洋菓子の本場・フランスでは国家資格とされるほど国民に尊敬されている。そして、日本でもひとつの職業として定着しつつある。
おすすめ記事▷お店の売り上げアップ!キャッシュレス決済を来店動機につなげる方法
チョコレート菓子づくりに特化したプロフェッショナル
ショコラティエは知らないけれど「パティシエ」は聞いたことがある・・・そんな人は多いはず。洋菓子を広く手がけるパティシエの存在は、日本でもポピュラーだ。
ショコラティエとパティシエの違いは、専門性の高さ。洋菓子全般を扱うパティシエに比べ、ショコラティエはチョコレート菓子に特化している。
フランスでショコラティエという専門職ができた理由もそこにある。チョコレートは温度や湿度の管理に細心の注意が求められる素材で、繊細な味わいを出すには専門的な知識や技術、経験、センスが不可欠なのだ。
日本や海外で活躍する女性のショコラティエ
フランスと違い、日本ではパティシエがチョコレート製菓をこなすケースが多かった。しかし、その状況は変わりつつある。時代と共に、日本の洋菓子ニーズが高まり、より本格的なチョコレート菓子を求める人も増えているためだ。
マンガやドラマでもショコラティエを扱う作品が人気を集め、専門職として知られるようになってきた。 とりわけ、女性ショコラティエの活躍が目覚ましい。
海外にわたって修行を積んだ人や、国内外に店を持つ人、子育てをしながらの人など、さまざまな経緯を持つ女性が、それぞれの個性を活かしたチョコレート菓子を展開している。
「菓子職人=男性」というイメージは古くなった。アップデートしよう。今、女性ならではの視点や感性を活かしたショコラティエが必要とされているのだ。
専門学校で製菓の基礎を学ぶ、プロに弟子入りして修行する
ショコラティエを目指すための道として、もっとも一般的なものが専門学校だ。専門学校では、製菓の知識や技術、食品衛生学や公衆衛生学など、菓子職人に必要なスキルをバランス良く学ぶことができる。
学校によっては、ショコラティエを目指すために役立つ国家資格「製菓衛生師」の受験資格を得られるところもある。また、見習い修業という道もある。ショコラティエに弟子入りをし、実践的なスキルを身につけていくわけだ。
先述したように日本ではまだまだショコラティエやショコラトリー(チョコレート専門店)が多いとはいえないが、インターネットも使って情報を集めれば、手がかりは出てくる。海外で現地のショコラティエやパティシエに教えを請う人もいる。
チョコレート菓子づくりは、細やかなスキルと日々の研究が求められる作業だ。洋菓子への愛着に加え、忍耐力がある人には、とくに向いている仕事といえるだろう。