プロのネイリストとして活躍しよう
ネイルケアやネイルアートは女性からの人気が高いスキルの一つです。プロのネイリストとして活躍したい人はもちろん、ネイルを趣味にしている人が通信講座などを受講するケースも多く見られます。
ネイルの技術を身につけたら、その後はネイリスト資格にもチャレンジしたくなるもの。どうせなら、取得したネイリスト資格を活用して副業を始めてみませんか?
代表的なネイリスト資格の詳細や副業に生かす方法を解説します
ネイリストとは
ネイリストとは、美容と健康の両面から爪を手入れする人のことです。人工爪の施術や爪に様々な装飾を施すネイルアートもネイリストの仕事に含まれます。ネイリストの業務範囲は大きく分けて次の3種類に分かれます。
- ネイルケア:爪の長さを整え、根元の甘皮処理や表面の艶出しを行うことで、地爪を美しく健康に保つ
- ネイルカラー:マニキュアやジェルネイルを爪に塗り、カラーリングを施して美しく補強する
- ネイルアート:アクリルカラーやジェル、ラインストーンやシールなどを使って、カラーリングした爪を美しくデザインする
ネイリストを持っている人のスキルとは
ネイルのスキルには国家資格がないため、独学で技術を身につけた場合でも「ネイリスト」と名乗ることができます。ただし、ネイルを美しくかつ健康的に施術するためには専門的な知識を必要とするため、特に仕事として行う場合は資格を取っておく方が有利です。
ネイリスト資格は様々ですが、中でも知名度が高い「JNECネイリスト技能検定試験」と「JNAジェルネイル技能検定試験」の2つと、高齢化社会の中で注目を集める「福祉ネイリスト」について説明します。
JNECネイリスト技能検定試験
JNECネイリスト技能検定試験は、公益財団法人日本ネイリスト検定試験センターが主催するネイリスト資格です。実施25年目の歴史があり、約905,000人の受験者実績を誇ります。
この検定試験には3級・2級・1級の3種類があり、それぞれ以下のような技術レベルを基準としています。
- 1級:トップレベルのネイリストとして必要とされる総合的な技術及び知識。
- 2級:サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ&ラップ、アートに関する技術及び知識。
- 3級:ネイリストベーシックのマスター。ネイルケア、ネイルアートに関する基本的な技術及び知識。
(JNECネイリスト技能検定試験センターより引用)
プロとして活躍する場合は2級以上を取得しておくとよいでしょう。なお、最初は誰でも3級からチャレンジすることになり、3級を取得しないと2級の試験を受けられない仕組みです。公式サイトによると、合格率は3級であれば8~9割、2級と1級なら約5割です。
JNAジェルネイル技能検定試験
JNAジェルネイル技能検定試験は、ジェルネイルに特化したネイリスト資格です。NPO法人日本ネイリスト協会が主催しており、全国で10万人以上がこの資格を取得しています。
この検定試験は、以下のような基準でレベル分けされています。
- 初級 ネイルケアのベーシックマスターとジェルネイルを施術するために必要な基礎的知識と技術の修得
- 中級 ネイルケアとジェルネイルを施術するためにプロとしてサロンワークに必要な専門知識と技術の修得
- 上級 ジェルネイルのスペシャリストとして必要とされる総合的知識と技術の修得
(NPO法人日本ネイリスト協会より引用)
現在のネイルサロンではメニューの6割以上をジェルネイルが占めているため、JNECネイリスト技能検定試験と同様、ネイルの仕事に就きたい人はできれば中級以上の取得を目指しましょう。
福祉ネイリスト
福祉ネイリストとは、一般社団法人日本保健福祉ネイリスト協会が認定する資格です。ジェルネイルではなくマニキュアを使い、お年寄りの人や障がい者に特化したネイルケアやネイルアートを行います。
福祉ネイリストとして認定を受けるためには、全国の認定校にて21時間の講習と3時間の実施研修を修了してから、卒業試験に合格する必要があります。福祉・介護の分野で注目のネイリスト資格です。
ネイリストの資格を生かした副業には何があるの?
ネイリスト資格を生かして副収入を得ようとするなら、どんな副業があるでしょうか?代表的な5つの方法についてまとめました。
ネイルサロンでアルバイトをする
アルバイトやパートタイマーのネイリストを募集しているネイルサロンに応募し、空き時間を使って働けば、副業収入が得られます。求人サイトをチェックしていると、週1・2回勤務でも応募できるシフト制のサロンもしばしば見つかります。
また、ネイリストを対象にした登録制の派遣会社もあるので、「Wワーク可」といった条件の募集を探せば派遣社員として副収入を得ることもできるでしょう。
出張ネイリストとして働く
ネイル道具を自分で一通りそろえていれば、出張ネイリストとして働くこともできます。店舗を借りる必要がないため、初期費用をほとんどかけずに始められるのがメリットです。
「Nail Link」や「暮らしのマーケット」のように出張ネイリストとお客様をマッチングしてくれるサイトもあるため、特に実績がないうちはそういったサイトを活用するとよいでしょう。
ネイルチップを販売する
ネットをある程度使いこなせる人なら、ネイリストの技術を駆使して仕上げたネイルチップをネットショップで販売するのもおすすめです。
BASEやSTORESなどのサービスを使って自分のショップを立ち上げたり、minneやクリーマのような多数の商品が集まる通販サイトに出店したり、とやり方は様々です。メルカリなどのフリマアプリで手軽に販売することもできます。
オンラインネイルレッスン
最近ではなどのプラットフォームが充実したため、気軽に先生業を始めやすくなりました。たとえばセルフネイルを学んでみたい人やネイル初心者の人向けに、自分が学んできた技術をオンラインで教えてあげることができれば、立派なサービスとして成立します。副業の一つとして、ぜひ選択肢に入れておきましょう。
ネイル実況のライブ配信
ネイルをしている姿をYouTubeやTikTokなどでライブ配信を行い、一定以上のファンが集まれば副業として成り立ちます。あるいはPococha(ポコチャ)のようなライブ配信アプリを使ってもよいでしょう。収益化までは大変ですが、たとえばオンラインネイルレッスンや他のサービスと連動させることで思わぬ収入につながることがあります。
ネットの開業サービスやオリジナルサイトを作成して集客する
さまざまなサービスを自分で行う副業といえども宣伝は必要です。特にスマホ時代の今はスマホとPCの両方でアピールできるWebサイトは必須。
Webショップやサイトを作成するなら、ネットショップが手軽に開設できるXserverショップ や、CMでもおなじみのBASE などがおすすめの他、スキルをアピールして副業として稼げるココナラ などの利用を考えましょう。
忙しくて時間がない方はコンテンツ制作をまるごと頼めるサブ丸もおすすめです。サブ丸は楽しみワークスの運営会社が制作するので安心できますが料金が事業者レベル。月額77,000円〜なので事業化して本格的に始める際に検討してみたいサービスです。
ネイリストの資格の副業ではどれだけ稼げるの?
実際にネイリストの資格を使った副業では、どの程度のお金を稼げるのでしょうか?先ほど紹介した5つの方法について、それぞれ計算してみました。
ネイルサロンでアルバイトをした場合
求人サイトの条件を見ると、ネイリストのアルバイトは時給1000円~1200円程度が多いようです。仮に時給1000円だとして、週2回5時間働くとしましょう。
1000円×週2回×5時間×4週=4万円
つまり毎月4万円くらいの収入は期待できます。ネイリストとしての経験があったり、上級の資格をとっていたりすると、さらに好条件で働ける可能性もあります。
出張ネイリストとして働いた場合
出張ネイリストのサービスの料金目安としては、「暮らしのマーケット」に以下のように書かれていました。
- 手なら、6,100円〜10,000円/時間
- 足なら、8,000円〜10,500円/時間
仮に月4回依頼があると仮定すると、2万円代から4万円程度の収入になると考えられます。なお、暮らしのマーケット内では、福祉ネイリストの人が出品しているサービスに口コミが多く集まっている傾向が見られました。
ネイルチップを販売した場合
一番手軽に販売できるフリマアプリ「メルカリ」の出品内容を見ると、ネイルチップ10本セットがおよそ500円代~5000円程度で販売されています。最も多い価格帯は2000円前後でしょう。
仮に1500円と仮定して、月に10セット売れれば15000円の収入です。ただ、経費としてベースとなるチップやチップを装着するためのシール、収納ケース、送料などがかかり、制作の時間もそれなりにかかります。そのための、利益率は低めです。
オンラインネイルレッスンを行う場合
で調べてみたところ、オンラインネイルレッスンは1回5000円前後~1万円程度で開催されていました。口コミと実績が集まれば収入は増えやすくなりますが、最初のうちは特に集客が大変でしょう。仮に月2回の依頼があれば、1万円~2万円のお金を稼げます。
ライブ配信をした場合
たとえばTikTokなら、外部サービスへの誘導や企業からのオファー、そしてギフティング(投げ銭)制度で収益化をしていく仕組みになっています。ただし、収益化までの道のりは厳しく、最初は売上0円だと考えておきましょう。
まとめ
ネイリスト資格を生かした副業の最大のメリットは、やればやるほど確実にネイリストとしての経験値が増え、スキルアップできるということです。しかも、数万円程度のお金を稼ぎながら人に喜んでもらえるわけですから、ネイルが好きな人ならやらない手はありません。
人それぞれ向き不向きがあるため、今回紹介した5つの方法の中からぜひ「やってみたい」と思えたものから試してみるとよいでしょう。更なるスキルアップを目指して、ぜひネイリストの副業を楽しみましょう。