PR

SNSディレクターとは?仕事内容や将来性を詳しく解説

SNSディレクター
SNSディレクターの仕事やなり方を知っておこう
スポンサーリンク

SNSになぜディレクターが必要なのか

本記事では、SNSディレクターという仕事についてご紹介します。現在、TwitterやInstagram、LINEなどで情報を発信している企業が増えています。消費者側も、企業のアカウントを登録(フォローや友だち追加)し、メッセージを日々チェックするようになりました。SNSの拡散情報や口コミを参考に買い物をしている人は多いでしょう。

SNSは従来の広告に比べて、よりダイレクトな宣伝効果をもたらしているといえます。そういった企業のSNSによるマーケティングを担っているのが、SNSディレクターです。

※本記事には広告へのリンクがあります。

■おすすめ
フリーランサーがSNSで仕事を得る10の鉄則

スポンサーリンク

SNSディレクターとは

SNSディレクターとは

企業やショップのSNSマーケティングの戦略を担っているのが、SNSディレクターです。SNSを使って、企業の広報やブランディングを統括します。特徴は、これまでのWEBディレクターとは違って、SNS業務を中心に行うこと。中にはスキルを活かし、WEB運用やコンテンツの制作に携わる人もいます。

SNSディレクターの主な仕事

  • 利用するSNSを決定する
  • SNSをマーケティングに組み込む
  • SNSの運用計画を定める
  • SNSで発信する内容の企画を考える
  • SNSの広告運用を企画する
  • SNSの効果測定を行う
  • SNSに関するPDCAサイクルを回す

SNSディレクターの仕事には、宣伝など企業からの一方的な情報発信だけではなく、消費者からのコメントへの対応も含まれます。SNSの普及により、企業と消費者の間の距離は格段に縮まりました。消費者とのコミュニケーションが企業にとって重要になっている今、SNSディレクターの力が求められているのです。

スポンサーリンク

SNSディレクターの仕事内容

SNSディレクターの仕事内容

企業のSNSアカウントを運営することが、SNSディレクターの主な業務です。消費者(カスタマー)を確保し、定着させるために、TwitterやFacebook、Instagram、LINEなどを活用します。投稿する記事の執筆をはじめ、投稿写真や動画の撮影・編集、カスタマーのコメントへの返信なども手がけます。

いわゆる中の人です。けれども、SNSを四六時中、見て、メッセージを管理するだけではありません。その目的は、ブランディングやマーケティングになり、手段の中心がSNS活用になるのです。

企業のエゴサーチをして消費者の反響を確認したり、プレスリリースやニュースサイトを閲覧して業界の動向を把握したりと、効果的な投稿をするための下準備も行います。既に投稿した記事に関しても、その効果を検証し、必要に応じて改善策の実施を進めていくことも仕事のうちに入ります。

社内外の人とコンタクトをとり、打ち合わせをしたり、時にはコンテンツのために取材に出かけることもあります。新しい商品やサービスの発表会で担当者へのインタビューや試供品の体験、会場からの動画配信などを行い、リアルなレビューを投稿します。こういった取材活動も、鮮度の高い情報を発信できるSNSのメリットを活かした業務といえます。

スポンサーリンク

SNSディレクターになるには

SNSディレクターになるには

SNSディレクターは職種として社会に認知されつつあります。求人広告でも、「SNSディレクター」を募集する会社が増えてきました。

企業の中では、WEBディレクターやWEBマーケティングの一業務としてSNSディレクションを行うなど、専任よりは兼任の人が多いようです。広報部門にSNSディレクターのチームが組まれている会社もあります。また、企業のSNS運用やWEBマーケティングなどを請け負う代行業者でも、SNSディレクターを募集しています。

なお、年収300万円以上の正社員としてSNSディレクターを募集している会社の多くは、企業SNSの運用経験やマネジメント経験の有無を条件にしています。

どちらかというと、SNSディレクターは、中途採用率が高い傾向にあります。スキルを活かしたい転職者にとって、門戸が広い職業といえるでしょう。

SNSディレクターが必要なスキル
①各SNSを使いこなす能力。
②ライティング能力。
③写真や動画の撮影・編集技術。
④計画性。
⑤コミュニケーション能力。

SNSディレクターは、顧客をつくり、最終的には企業の収益につながるように、実効性のある情報発信を行う必要があります。目標を設定したうえで投稿プログラムを作成し、さらにその効果を分析し、軌道修正にフィードバックさせていくという、上記④の計画性が求められるわけです。

また、消費者との双方向的なやり取りや、社内での意見交換・情報共有を円滑に行うための、⑤コミュニケーション能力も必要です。

そして何より大切なのは、SNSを楽しむ気持ち。投稿記事の作成や消費者とのやり取り、情報収集など、SNSに関わる業務を面白いと思えれば、SNSディレクターに必要なスキルも自然と身についてくるはずです。

スポンサーリンク

SNSディレクターのスキルアップとは

SNSディレクターのスキルアップとは

SNSが使え、マーケティングやブランディングの知識を身につければ、SNSディレクターとして十分なスキルを得ていると言えます。では、SNSディレクターとしてのスキルアップは、どうでしょうか。クリエイティブの世界では、デザイナーからディレクター、そしてプロデューサーとしてスキルアップしてゆく道があります。

SNSディレクターも、最終的には企業などのブランディングやプロモーションを統括する責任者になることが想定されます。ただ、現時点もSNSディレクターには、Webプロモーションを総合的に判断するスキルが求められたり、プロジェクトリーダーとして仕事に取り組んだりしています。

企業の中でステップアップするといより、むしろ高度なプロフェッショナルとして、プロジェクトごとに仕事をしてゆく方が多くなるかもしれません。

今、プロシェアリングという考え方があり、企業の中でプロを育てるだけでなく、社外のプロフェッショナルを活用するという流れもできつつあります。

スポンサーリンク

SNSディレクターが注意すべき点

SNSディレクターが注意すべき点

消費者目線を意識する

先ほどSNSを楽しむ気持ちの大切さについて触れました。その気持ちをもとに、いかにビジネスツールとしてSNSを使いこなし、企業のマーケティングとして役立てていけるかが、SNSディレクターの腕の見せ所です。

プライベートでのSNSと異なり、企業のSNSには確実な効果が求められます。企業や個人を問わず無数の投稿がある中で、消費者に関心を持ってもらい、その関心を持続させるような情報発信を行っていくことになります。

必要なのは、「お客様目線」。消費者にとって役に立つ有用性や、不快にさせない配慮が、企業SNSの投稿には必須です。記事を見た(読んだ)人が楽しい気持ちになれるようなセンスも大事になってくるでしょう。

アンテナを常に張る

インターネット環境が進化し続けている中で、SNSも日々アップデートしています。新しい機能の追加やシステムの変更に対応することで、より効率的なSNSディレクションを行うことができます。

また、新商品やインフルエンサーなどSNSの最新トレンドを日ごろからチェックしておくことも、仕事のヒントにつながります。

新しいものに敏感な姿勢がSNSディレクターには欠かせないといえるでしょう。

スポンサーリンク

SNSディレクターの将来

SNSディレクターの将来

どんな人が、SNSディレクターに向いているのでしょうか? 新しい情報が常に飛び交うSNSの特性を考えれば、トレンドに敏感であることが基本条件の一つとはいえます。

ただし、戦略性なしに目先の流行を追いかけるだけでは、実のある仕事はできません。行き当たりばったりのSNSディレクションは、確たるブランディングにもつながらず、結果的にコストもかかります。

求められるのは、数年先まで見通してSNS運営を設計する計画力。同時代のトレンドを見渡す視野の広さとともに、時代の先を読む射程距離の長さが、SNSディレクターとして成功するカギとなるでしょう。

SNSディレクターの求人はやはりクリエイティブ業界に多く見られます。登録におすすめの転職エージェントは大手ならリクナビNEXT 、メディア系ならです。二つとも登録したいエージェントです。

スポンサーリンク

おわりに

今後は、SNS以外のサービスの活用も重要になってくると思われます。変化の早いインターネット界で、いつまでもSNSが需要の高いサービスとは限りません。例えば、新型コロナウイルスによるライフスタイルの変化に応じて、動画アプリのZoomやショールーム、音声アプリのポッドキャストやSpotifyなどを利用する人も増えています。

そういったSNS以外のサービスとSNSを連携させ、企業の宣伝やブランディングを幅広く展開していく柔軟性が、SNSディレクターとして生き残っていくには必要なのではないでしょうか。また、SNSディレクターから広告プランナーにステップアップも考えられます。次の記事を参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました